鎮静下検査について

鎮静下検査とは

内視鏡検査 ストレッチャー

過去に経験した内視鏡検査がとても辛かったり、内視鏡検査に対しての不安が強い人に対し、点滴による鎮静薬を用いて意識レベルや痛みの感じ度合を低下させ、眠ったような状態で検査を受けることができます。

効果

個人差はありますが、ほとんどの方は軽く眠った状態になります。効果が全く得られない方や、少し検査中のことを覚えている方もおられます。鎮静薬の使用量は、必要最低限の量から使用し、鎮静のかかり具合を医師が評価しながら、必要であれば追加投与を行います。

副作用

血圧低下や不整脈、呼吸が浅くなりすぎてしまう呼吸抑制やふらつきなどといった副作用が起こる可能性があります。検査終了後、鎮静薬の拮抗薬を投与しますが、眠気やふらつきが残るため検査終了後、2時間ほどリカバリー室で休んでいただく必要があり、鎮静効果から回復していることを確認してからご帰宅いただきます。

注意事項

回復後もふらつきが半日ほど残る場合がありますので、当日は自動車やバイク、自転車の運転はできません。検査当日、ご自身で運転して来院された場合は、鎮静薬は使用いたしませんので、あらかじめご了承ください。また、検査中眠った状態のため、検査中の内視鏡画面はご覧になれません。
検査内容によっては、追加の検査や緊急処置が必要になる場合もあり、その件に関する同意を得ることができないため、医師の判断で追加の検査や処置を行ったり、後日内容を説明し同意をいただいてから再検査となる場合もあります。
検査後のことを覚えていないことがあるため、検査当日は検査結果の説明は行いません

鎮静下検査の流れ

  1. 検査予約時間の30分前に内視鏡センターへ到着します。
  2. (大腸カメラの場合)検査着に着替えます。
  3. 点滴を開始します。
  4. (胃カメラの場合)検査前に喉や鼻の準備をします。
  5. 検査室に移動し、血圧計や酸素吸入のチューブを装着します。
  6. 鎮静薬を点滴から注入し、検査を開始します。
  7. 検査終了後、目を覚ます薬剤を点滴から注入します。
  8. ストレッチャーでリカバリー室へ移動し、2時間安静にしていただきます。
  9. 回復後血圧を測定し、問題なければ帰宅もしくは次の診察となります。